2021年秋の大会

講演情報

一般セッション

I. 総論 » 総論

[1K01-06] 規制・技術評価・受容性

2021年9月8日(水) 10:15 〜 12:00 K会場

座長:堀尾 健太 (電中研)

10:30 〜 10:45

[1K02] マイクロ・リアクターの開発導入に適合した規制制度の研究

*田中 隆則1、小西 哲之2 (1. 京都大学、2. 京都大学エネルギー理工学研究所)

キーワード:小型モジュール炉、マイクロ・リアクター、規制制度、型式承認

小型モジュール炉(SMR)より出力の小さい原⼦炉、マイクロ・リアクター(Micro-Reactors)について、多くの設計概念が提案され開発が進められている。この原子炉は、原子炉格納容器内に原子炉容器を始めとする原子炉設備が収納され、それらが一体的に工場で生産されて、そのまま、需要地に移送・設置されることが計画されている。

 このため、同一設計の原子炉が数多く製造されると共に、製造される国/事業者と運用される国/事業者が異なり、国境を越えて安全に関する責任を分担するなど、現行の規制制度では対応が難しく、適切な安全性の確保と円滑な開発導入が困難となる可能性がある。現行の規制制度の適⽤における問題点を分析するとともに、新たな規制制度の骨格を示し、併せてマイクロ・リアクターの技術的な特性を踏まえて検証を行う。