The 78th JSAP Autumn Meeting, 2017

Presentation information

Oral presentation

16 Amorphous and Microcrystalline Materials » 16.1 Fundamental properties, evaluation, process and devices in disordered materials

[7p-C24-1~20] 16.1 Fundamental properties, evaluation, process and devices in disordered materials

Thu. Sep 7, 2017 1:45 PM - 7:00 PM C24 (C24)

Koichi Kajihara(Tokyo Metropolitan Univ.), Kenji Shinozaki(AIST)

3:15 PM - 3:30 PM

[7p-C24-7] Local Structure of Fluorine and Impact of Al and Mg on Glass Structure of Fluoroborate Glasses

Kenji Shinozaki1, Sohei Sukenaga2, Hiroyuki Shibata2, Tomoko Akai1 (1.AIST, 2.Tohoku Univ.)

Keywords:Glass, NMR, XAFS

近年、ShinozakiらはEu3+を添加したBaF2–Al2O3–B2O3ガラスやMgF2–BaO–B2O3ガラスが90%を超える高い発光量子効率の赤色発光を示すことを報告しており、フツホウ酸ガラスが蛍光ガラスとして高い可能性を持つことを提案した。酸化物とフッ化物の混合アニオン状態にあり、その発光特性を始めとする各種特性はガラス中での各アニオンの構造に依存するため、その構造を知ることは重要である。本研究では固体NMRおよびXAFSを用い、そのガラス構造を解析した。