2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

10 スピントロニクス・マグネティクス » 10.5 磁場応用

[19a-E201-1~11] 10.5 磁場応用

2019年9月19日(木) 09:00 〜 11:45 E201 (E201)

堀井 滋(京都先端科学大)、三井 好古(鹿児島大)

10:30 〜 10:45

[19a-E201-7] 減衰振動磁場下における酸化鉄ナノ粒子回転運動の周波数解析

諏訪 雅頼1、東條 友紀1、魚谷 明良1、塚原 聡1 (1.阪大院理)

キーワード:磁気ナノ粒子、磁気誘起直線二色性、局所粘性

ベシクル内水相や多孔質材料の細孔内、ゲル架橋分子間のような微小空間に制限された水は、バルク水と異なる物性を示すことが予想されるが,測定する手法は限られる。磁気ナノ粒子(MNP)は磁場により遠隔で力学的な操作が可能であるため局所的粘弾性プローブとして期待できる。我々は交流磁場内でのMNPの回転挙動を観測できることを見出した。本研究では、MNPの回転運動の周波数解析を行い、粘性測定に適するパラメタを考察した。