2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

3 光・フォトニクス » 3.9 テラヘルツ全般

[19a-PA2-1~26] 3.9 テラヘルツ全般

2019年9月19日(木) 09:30 〜 11:30 PA2 (第一体育館)

09:30 〜 11:30

[19a-PA2-24] 金属メッシュデバイスのマイクロアレイ化

〇(M1)日野 優太1、岡本 知也1、藤原 爽太郎1、菜嶋 茂喜1、近藤 孝志2、神波 誠治2、鈴木 哲仁3、小川 雄一3 (1.阪市大院工、2.株式会社村田製作所、3.京大院農)

キーワード:プラズモニクス、テラヘルツ

金属メッシュデバイス(Metal Mesh Device, MMD)とは,金属薄板に対して周期的な開口を施した光学素子で開口よりも大きな波長の電磁波に対して異常透過を示し,表面近傍の誘電率変化に強く影響されることからセンサーとしての応用が期待されている.異常透過には,開口部に電場が局在する局在型の共鳴と,SPPによる周期的な共鳴が関係していることが分かっている.MMDにテラヘルツ波を集光し,局在型の共鳴を利用した開口毎のセンシングを試みた.