日本原子力学会 2014年春の年会

講演情報

一般セッション

IV. 核燃料サイクルと材料 » 405-2 放射性廃棄物処分と環境

[I32-34] Csの挙動2

2014年3月27日(木) 14:30 〜 15:20 I (1号館 11F)

座長:稲垣八穂広(九大)

[I32] X線分光法と計算科学によるセシウム化合物と土壌中セシウムの評価

鈴木知史1, 矢板毅1, 加治芳行1 (1.日本JAEA)

キーワード:セシウム, 土壌, X線分光法, 内殻空孔, 第一原理計算

福島第一原発の事故により放出されたセシウム(Cs)に関して、除染の効率化や除染に伴う廃棄物の減容化のために、種々の技術の適用が試みられている。それらの技術の支援のため土壌中のCsの状態の評価が進められている。その一環として、土壌中Csについて軟X線を用いた吸収端近傍X線吸収微細構造(NEXAFS)の測定が行われている。このNEXAFSを第一原理計算により解析した。この解析には、測定に際して形成される内殻空孔の減衰過程を考慮する必要がある。内殻空孔の減衰過程を考慮した解析を実施すると、Csハロゲン化物のNEXAFSをよく再現し、さらに、土壌中のCsについてもよく再現した。また、土壌中のCsの3/4をKに置換をしてCsをNEXAFSにより評価したところ、置換しない場合と異なる結果が得られた。