2016年春の年会

講演情報

一般セッション

IV. 核燃料サイクルと材料 » 405-2. 放射性廃棄物処分と環境

[1E08-11] セーフティケース2

2016年3月26日(土) 14:45 〜 15:50 E会場 (講義棟B棟 B202)

座長:新堀 雄一(東北大)

15:00 〜 15:15

[1E09] NUMOセーフティケースにおける自然現象に関するシナリオの構築

(2)将来における断層活動の発生可能性とその影響

*國丸 貴紀1、太田 久仁雄1、山田 彩織1、石田 圭輔1 (1.原子力発電環境整備機構)

キーワード:地層処分、セーフティケース、断層活動

NUMOは,安全な地層処分の実現性を示すジェネリックなセーフティケースを構築している。その一環として,将来における自然現象の発生可能性とその地層処分システムへの影響について,隔離機能喪失シナリオを構築し安全性の評価を行っている。
本件では,わが国における断層活動の時空間的な特徴や規模などに関する知見を整理し,震源断層からの分岐・伸展および活動性が低い断層の伸展について,将来の発生可能性とその影響について考察した。また,これらの断層活動が処分場に与える影響について,安全評価を行うために必要となる断層の長さや断層破砕帯の幅などに関する知見についても報告する。