2017年秋の大会

講演情報

一般セッション

IV. 核燃料サイクルと材料 » 403-1 原子炉化学,放射線化学,腐食化学,水質管理

[1F05-07] 応力腐食割れ,ラジオリシス

2017年9月13日(水) 15:50 〜 16:40 F会場 (C棟 C214講義室)

座長:稲垣 博光 (中部電力)

16:05 〜 16:20

[1F06] 燃料デブリ周囲へのエネルギー付与に関する放射線化学的評価

(1)線種に依存した放射線エネルギー分布評価

*松村 太伊知1,2、永石 隆二1、奥村 啓介1、片倉 純一2、鈴木 雅秀2 (1. 原子力機構、2. 長岡技大)

キーワード:福島第1原発、事故燃料、放射線の線種、エネルギー分布、冷却期間

福島第1原発で溶融した炉心は、構造材の金属やコンクリートと反応してデブリとなっている。これは水に接触した状態で10数年の間、核分裂生成物からのβ線やγ線、アクチノイドからのα線の放射線の影響を受け続けることになる。状態把握の観点からもデブリを取り巻く、これら放射線による複合的な照射場を評価することは重要である。そこで本報告ではシリーズ発表の1番目として、燃焼計算により求めたインベントリデータから、放射線の種類(線種、崩壊モード)毎のエネルギー分布を評価した。ここで、放射線エネルギー分布の冷却期間(事故からの経過時間)に対する依存性等について議論した。