2017年秋の大会

講演情報

一般セッション

IV. 核燃料サイクルと材料 » 405-2 放射性廃棄物処分と環境

[1H08-13] 性能評価・シナリオ

2017年9月13日(水) 14:45 〜 16:20 H会場 (C棟 C212講義室)

座長:小崎 完 (北大)

14:45 〜 15:00

[1H08] 地質環境長期安定性評価確証技術開発

(1)地質環境長期変動モデル構築に関する不確実性の抽出・分析

*松岡 稔幸1、尾上 博則1、小松 哲也1、安江 健一2、岩月 輝希1、竹内 竜史1、加藤 智子1、笹尾 英嗣1 (1. 原子力機構、2. 原子力機構(現:愛工大))

キーワード:地質環境長期安定性、地質環境長期変動モデル、高レベル放射性廃棄物、地層処分

日本原子力研究開発機構では、将来の自然現象に伴う地質環境特性の長期安定性を評価するために必要な超長期の地質環境特性の変動を考慮できる数値モデル(以下、地質環境長期変動モデル)の構築に関する技術開発を進めている。
本研究では、東濃地域および幌延地域をそれぞれ山間部と平野部の事例として、地質環境長期変動モデルのうち、そのベースとなる地形・地質モデル構築の作業フローの検討およびモデル構築過程に内在する不確実性の抽出・分析に関するこれまでの取り組みおよび成果について示す。