2018年秋の大会

講演情報

一般セッション

II. 放射線工学と加速器・ビーム科学および医学利用 » 203-1 加速器・ビーム加速技術

[1L07-09] ビーム計測と加速器技術

2018年9月5日(水) 14:45 〜 15:35 L会場 (D棟 D12)

座長:近藤 孝文(阪大)

15:15 〜 15:30

[1L09] 小型イオンマイクロビーム装置における負イオン発生技術の現状報告

*大久保 猛1、石井 保行1 (1. 量子科学技術研究開発機構)

キーワード:マイクロビーム、加速レンズ、PBW、PIXE、小型

イオンビームを数百keVに加速しながら1μm径に集束する小型イオンマイクロビーム装置で、ビーム径の縮小化を目的として水素負イオンマイクロビーム形成を試みた結果、ガスイオン源と直結しているビーム引出部分の低真空によりビームの大半が散乱、中性化されてしまうことが示唆されたことから、真空度を改善して負イオンビーム発生実験を行った。