2018年秋の大会

講演情報

一般セッション

III. 核分裂工学 » 304-1 伝熱・流動(エネルギー変換・輸送・貯蔵を含む)

[2I10-17] 相変化

2018年9月6日(木) 14:45 〜 16:55 I会場 (B棟 B33)

座長:村瀬 道雄(INSS)

15:45 〜 16:00

[2I14] 燃料集合体内冷却水の気液二相流の挙動解明に向けた研究開発

(5) BWR実温実圧下における2サブチャンネル・クロスフロー試験装置の製作及び試運転結果

*池田 正樹1、藤本 清志1、細井 秀章1、上遠野 健一1、安田 賢一1、木藤 和明1、宇井 淳2 (1. 日立GEニュークリア・エナジー、2. 電力中央研究所)

キーワード:二相流、クロスフロー、変動差圧、ボイド率、沸騰水型原子炉、燃料集合体

沸騰水型原子炉(BWR)における燃料集合体内の気液二相流の挙動を評価するためには、燃料棒で囲まれた流路間の横流れ(クロスフロー)現象のメカニズムを把握することが重要である。そこで、BWR実温実圧下におけるクロスフロー現象の計測を目的とした2サブチャンネル・クロスフロー試験装置を製作し、試運転を行った。製作したクロスフロー試験装置では、3次元X線CT撮影による連通部前後の平均ボイド率の計測、時間平均圧力と変動圧力の同時計測による変動差圧の計測が可能である。本報告では、これらに加え、全体計画についても報告する。なお、本研究は、資源エネルギー庁委託事業「平成29年度原子力の安全性向上に資する共通基盤整備のための技術開発事業(燃料集合体内冷却水の気液二相流の挙動解明に向けた研究開発)」として実施した。