2018年秋の大会

講演情報

一般セッション

V. 核燃料サイクルと材料 » 501-1 基礎物性

[3E01-07] MA-Zr水素化物

2018年9月7日(金) 09:30 〜 11:25 E会場 (A棟 A34)

座長:橋本 直幸(北大)

10:30 〜 10:45

[3E05] 早期実用化を目指したMA-Zr水素化物を用いた核変換処理に関する研究開発

(5) 設計研究による成立性と有効性に関する研究(I)

*日比 宏基1、池田 一生2、伊藤 邦博2、小無 健司3 (1. 三菱FBRシステムズ、2. ニュークリアデベロップメント、3. 東北大学)

キーワード:マイナーアクチノイド、核変換、アメリシウム、ジルコニウム水素化物燃料

長寿命放射性廃棄物の地層処分の負担軽減に向けて、マイナーアクチノイド(MA)-Zr水素化物ターゲットを高速炉ブランケット領域に配置し、核変換の効率化と早期実現を目指した研究を進めている。このために、本研究では、MA-Zr水素化物ターゲットの作製技術開発及び特性評価、定常運転時及び事故時におけるMA-Zr水素化物からの水素放出挙動、設計研究による核変換処理方法の成立性と有効性の評価、核燃料システムに適用した場合の評価を進めている。
本発表では、核変換対象核種をアメリシウムに限定した場合に対し、設計実績のある原型炉仕様で要求される制限条件を満足できるターゲット候補組成として(Am0.08, Zr0.92)H1.4を得、MA核変換の有効性が高い炉心概念を構築できることを定量的に確認したことを報告する。