2018年春の年会

講演情報

一般セッション

III. 核分裂工学 » 301-1 炉物理,核データの利用,臨界安全

[2F01-05] 不確かさ評価2

2018年3月27日(火) 09:30 〜 10:50 F会場 (U2棟 U2-211)

座長:千葉 豪 (北大)

09:45 〜 10:00

[2F02] JENDL-4.0共分散データに基づくCASMO5/SIMULATE-5を用いた不確かさ評価

(2)UAMベンチマーク問題(Phase Iにおける炉心体系)の解析

*藤田 達也1、酒井 友宏1 (1. 原子力規制庁)

キーワード:不確かさ評価、CASMO5/SIMULATE-5、JENDL-4.0、ランダムサンプリング法、UAMベンチマーク問題

評価済核データライブラリJENDL-4.0で整備された共分散データに基づき、CASMO5/SIMULATE-5を用いた不確かさ評価を実施している。本稿では、OECD/NEA/NSC主催のUAMベンチマーク問題(Phase Iにおける炉心体系)を解析した結果について報告する。