2018年春の年会

講演情報

一般セッション

III. 核分裂工学 » 301-1 炉物理,核データの利用,臨界安全

[2F13-18.1F05] 臨界実験解析

2018年3月27日(火) 15:30 〜 17:15 F会場 (U2棟 U2-211)

座長:多田 健一 (JAEA)

16:45 〜 17:00

[2F18] 近畿大学原子炉の制御棒反応度価値曲線の測定

(2)逆動特性法による測定

*猪岡 大雅1、高橋 和暉1、中嶋 國弘2、左近 敦士3、芳原 新也3、橋本 憲吾3 (1. 近畿大学理工学部、2. 近畿大学大学院総合理工学研究科、3. 近畿大学原子力研究所)

キーワード:制御棒、反応度価値、逆動特性法、ストローク曲線

近畿大学原子炉の制御棒反応度価値曲線を逆動特性法により測定した。ただし、シム安全棒については、中性子源引き抜き法により中性子源強度を評価した。シム安全棒の反応度価値曲線については、中性子源増倍法により得た結果と良く一致した。