2018年春の年会

講演情報

一般セッション

II. 放射線工学と加速器・ビーム科学 » 201-1 原子核物理,核データ測定・評価・検証,核反応工学

[2G08-13] 核分裂反応

2018年3月27日(火) 14:45 〜 16:20 G会場 (U2棟 U2-212)

座長:岩本 修 (JAEA)

15:30 〜 15:45

[2G11] 反対称化分子動力学による核分裂及び原子核衝突の研究(3)

餌取 篤彦1、小野 章2、木村 真明3、石塚 知香子1、*千葉 敏1 (1. 東工大、2. 東北大、3. 北大)

キーワード:反対称化分子動力学、核分裂、二核子衝突、量子揺らぎ、決定論

反対称化分子動力学(AMD)を用いる核分裂の記述では、決定論的手法である時間依存密度汎関数法で考慮されない確率過程が内包されており、それにより波動関数の時間発展が影響を受け、また最終結果に分布が出るという大きな特徴がある。本研究では、これらの確率過程のうち、核子核子衝突が核分裂現象の中でどのような効果をもたらすかを定量的に調べた。