2019年秋の大会

講演情報

一般セッション

IV. 原子力プラント技術 » 403-1 リスク評価技術とリスク活用

[1O14-19] PRA技術2

2019年9月11日(水) 16:25 〜 18:00 O会場 (共通教育棟 3F A34)

座長:張 承賢(東大)

16:25 〜 16:40

[1O14] レベル2PRAの実施に向けたソースターム評価手法の基盤構築

(1)レベル2PRAのソースターム評価における課題とその解決に向けたアプローチ

*中村 康一1、中村 真人2、髙橋 勇紀2、中嶋 結2 (1. 一般財団法人電力中央研究所、2. エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社)

キーワード:レベル2PRA、ソースターム、セシウム挙動、MAAP

レベル2PRAでは対象プラントの事故時のソースターム評価を行う。評価の実施にあたっては、現実的なソースターム評価を実施するための解析モデルやパラメータの設定に加えて、感度解析や不確実を含む各種手法の整備が必要となる。本研究では、事故時の環境へのセシウムの放出量の評価に着目し、シビアアクシデント解析コードMAAPを用いた評価を行うための課題の抽出を行うとともに、その解決のためのアプローチを検討した。