2019年春の年会

講演情報

一般セッション

VI. 核融合工学 » 601-4 核融合機器工学(第1壁,ダイバータ,マグネット等)

[2O18-20] 核融合機器工学(ブランケット、プラズマ対向機器等)

2019年3月21日(木) 17:10 〜 18:00 O会場 (共通教育棟2号館 4F 46番)

座長:大塚 哲平(近大)

17:10 〜 17:25

[2O18] 時間依存熱流束測定における電磁ノイズ補償の提案

*松浦 寛人1,2、山本 優矢2、村岡 英樹2、シャヒヌル イスラム3、中嶋 洋輔3、永岡 賢一4 (1. 大阪府大放射線研究センター、2. 大阪府大工学研究科、3. 筑波大プラズマ研究センター、4. 核融合研)

キーワード:ガンマ10/PDX、熱電対信号ノイズ、熱流束評価

我々は熱伝導の逆問題を解いて、プラズマ照射を受けた物体の温度変化を再現する時間依存の熱流束を推定する方法を提案し、大型ヘリカル装置やガンマ10/PDXの測定に適用して来た。しかしながら、後者では用いる熱電対の温度データに閉じ込め磁場の変動に伴う電磁ノイズが重層されており、シールドの工夫では十分に対応し切れていない。本研究では、プラズマ照射の無い信号を参照データとして、電磁ノイズを差引くことを提案し、初期的試験について報告する。