2020年秋の大会

講演情報

一般セッション

V. 核燃料サイクルと材料 » 501-1 基礎物性

[1E08-09] 核分裂生成物の有効利用

2020年9月16日(水) 14:45 〜 15:25 E会場 (Zoomルーム5)

座長:日比 宏基(MFBR)

14:45 〜 15:00

[1E08] 核燃料サイクル健全性のための核分裂生成物の有効利用と燃料デブリ取扱いに関する研究

(1)東京都市大学重点推進研究についての全体概要とその後の展望

*佐藤 勇1、鈴木 徹1、松浦 治明1、山路 哲史2 (1. 東京都市大学、2. 早稲田大学)

キーワード:核燃料サイクル、原子炉シビアアクシデント、核分裂生成物、燃料デブリ、FP資源

核燃料サイクルの各工程のうち、放射性廃棄物マネジメントに関しては十分な進捗が見られないため、他の工程に対する影響が大きく、核燃料サイクル実現の妨げとなっている。放射性廃棄物は人体に有害な放射線を発生するが、現行の技術とリスク管理を行うことで十分に安全に利用できる可能性がある。また、福島第一原子力発電事故によって生じたこれまでに取扱経験がないような廃棄物、すなわち、燃料と金属材料等との共晶溶融物(燃料デブリ)に対しては、原子炉のシビアアクシデント進展過程を十分に考慮した上での処理が必要である。そのため、燃料デブリを想定した放射性廃棄物マネジメントに資する研究は重要となる。
そこで、本研究では核分裂生成物の有効利用に関する研究及び燃料デブリ性状におけるシビアアクシデント進展過程依存性と関連する研究を行うことで、放射性物質の有効利用における将来の展望も含めて、核燃料サイクルにおける放射性廃棄物マネジメントに資することを目的とし、本研究を進めている。