2020年秋の大会

講演情報

一般セッション

III. 核分裂工学 » 304-1 伝熱・流動(エネルギー変換・輸送・貯蔵を含む)

[3G01-07] 沸騰・凝縮・熱伝達

2020年9月18日(金) 10:00 〜 12:00 G会場 (Zoomルーム7)

座長:三輪 修一郎(北大)

10:30 〜 10:45

[3G03] クエンチ点近傍における熱流動現象の可視化観察

*梅原 裕太郎1、大川 富雄1 (1. 電通大)

キーワード:リウェット、流下液膜、熱伝達メカニズム、沸騰、ライデンフロスト効果

原子炉安全解析で用いられるリウェットモデルの高精度化に向けて、高温面を流下する液膜の先端部分(クエンチ点)で生じる熱流動現象を、IRカメラと高速度カメラの同期撮影により検討した。クエンチ現象を熱伝達現象と流動現象の両面から観察することで、クエンチ点近傍における伝熱は、液膜内における沸騰とこれに伴うクエンチ点の進展と後退、さらには薄液膜の蒸発が関与していることを明らかにした。