2020年春の年会

講演情報

一般セッション

III. 核分裂工学 » 305-1 計算科学技術

[1H09-12] 流体・事故解析2

2020年3月16日(月) 15:55 〜 17:00 H会場 (共通講義棟 M棟2F M-22)

座長:鈴木 正昭(東京理科大)

16:10 〜 16:25

[1H10] シルトフェンスが浮遊砂の移動に与える影響

流れ場とシルトフェンスの連成シミュレーションによる評価

*山田 進1、町田 昌彦1 (1. JAEA)

キーワード:連成シミュレーション、シルトフェンス、浮遊砂

現在、国内の原子力発電所では事故時における放射性物質の拡散を防止するための装置の設置が求められている。その防止対策の1つとしてシルトフェンスを用いて放射性核種が吸着した浮遊砂の海洋拡散を抑制する方法が考えられている。そこで、本発表では、シルトフェンスと流れ場の連成シミュレーションを実施し、シルトフェンス設置による流れ場の変化や浮遊砂の振る舞いの変化を評価する。