2021年春の年会

講演情報

一般セッション

III. 核分裂工学 » 304-1 伝熱・流動(エネルギー変換・輸送・貯蔵を含む)

[2A12-14] 熱流動実験・数値解析

2021年3月18日(木) 15:40 〜 16:35 A会場 (Zoomルーム1)

座長:田中 正暁 (JAEA)

15:40 〜 15:55

[2A12] ADSビーム窓周りの詳細熱流動解析

(2)実験による解析結果の検証

*浅利 厚紀1、文字 秀明1、西原 健司2、吉田 啓之2、山下 晋2、鈴木 貴行2 (1. 筑波大学、2. 国立研究機関法人日本原子力研究開発機構)

キーワード:衝突噴流、ADS、ビーム窓、水流動試験

加速器駆動核変換システム(ADS: Accelerator-Driven System)において、加速器と未臨界炉の境界を成すビーム窓の成立性の高い概念設計を行うために、原子力機構では、核計算によるビーム窓発熱量を用いた熱流動解析とそれに基づく熱構造解析が行われている。これまでに、3次元詳細熱流動解析コードJUPITERによりADSビーム窓周りの非定常詳細流動場が解析された。本稿では、数値解析結果の妥当性を検証するために同体系で実施した水流動試験について報告する。実験では、ビーム窓に衝突する噴流の速度場がPIVにより計測され、数値解析結果がそれと比較され、その妥当性が検証された。(256語)