2022年秋の大会

講演情報

一般セッション

VII. 保健物理と環境科学 » 保健物理と環境科学

[2I08-13] 放射線測定2

2022年9月8日(木) 14:45 〜 16:20 I会場 (E1棟3F 34番教室)

座長:羽田野 祐子(筑波大)

15:30 〜 15:45

[2I11] 環境トリチウムの迅速測定法の開発

(4)魚中トリチウム濃度の迅速なスクリーニング法の開発

*細根 孟留1、南場 大輝1、川上 智彦2、柿内 秀樹3、鳥養 祐二1 (1. 茨城大、2. 化研、3. 環境研)

キーワード:トリチウム処理水、魚中のトリチウ濃度測定

トリチウム処理水の海洋放出処分では、食品の安全を確認し風評被害の防止のために魚中のトリチウム濃度測定を行う。しかしながら、一つの試料の測定でさえ1ヶ月以上の時間が必要であり、迅速な安全確認はできないため、安全確認に要する時間が風評被害につながる。そこで、魚中のトリチウム濃度の迅速なスクリーニング法の開発を行っている。本報告では、魚中の自由水の回収に電子レンジを使用した方法を用いることにより、1日に5〜10試料の測定が可能となったので報告する。