2023年秋の大会

講演情報

一般セッション

V. 核燃料サイクルと材料 » 505-2 放射性廃棄物処分と環境

[2D11-15] TRU廃棄物2

2023年9月7日(木) 14:45 〜 16:05 D会場 (IB電子情報館2F 大講義室)

座長:尾上 博則(NUMO)

14:45 〜 15:00

[2D11] TRU廃棄物の廃棄体パッケージの開発

(5)廃棄体パッケージ内充填材の設計方法の提案

*坂本 浩幸1、根岸 久美2、井田 雅也2、渋谷 和俊2、丸山 紀之1、藤井 直樹1、大和田 仁1 (1. 原環セ、2. 太平洋コンサルタント)

キーワード:TRU廃棄物、廃棄体パッケージ内充填材、水素ガス発生、セメントペースト、モルタル、プレキャストコンクリート

TRU廃棄物の地層処分では、廃棄体を廃棄体パッケージ容器に収納し、廃棄体が移動しないようセメント系材料を用いて廃棄体パッケージ内を充填する(以下、内部充填材)ことが検討されている。本研究では、内部充填材として着目すべき特性を抽出し、セメント系材料の配合設計、施工管理方法及び品質管理方法を検討した。内部充填材に含まれる水の放射線分解による水素ガス発生に伴う内圧上昇の対策として、内部充填材をプレキャストコンクリートにして乾燥処理をすることで圧力上昇の対策が可能なことを示した。また、実規模の廃棄体パッケージ施工試験を実施し、300年程度の密閉性を維持する内部充填材の製作が可能なことを確認するとともに、内部充填材の設計方法を示した。

予稿パスワード認証
予稿集購入者向けのパスワード入力ボックスです。
参加者は、参加者用ログインからログインすると、予稿閲覧可能です。
ログインIDとパスワードは参加料決済後にメールで通知しています。

パスワード