2023年秋の大会

講演情報

一般セッション

V. 核燃料サイクルと材料 » 505-1 放射性廃棄物処理

[2E10-12] 1F廃棄物3

2023年9月7日(木) 14:45 〜 15:35 E会場 (オークマ工学機械工学館1F オークマホール)

座長:駒 義和(JAEA)

14:45 〜 15:00

[2E10] 福島原子力発電所事故由来の難固定核種の新規ハイブリッド固化への挑戦と合理的な処分概念の構築・安全評価

(11)プロジェクト進捗と、ハイブリット固化マトリクス材料選定について

*中瀬 正彦1、牧 涼介2、桜木 智史3、朝野 英一3、針貝 美樹3、菊永 英寿4、小林 徹5、丸山 恵史6 (1. 東京工業大学、2. 岡山理科大、3. 原子力環境整備促進・資金管理センター、4. 東北大学、5. 原子力機構、6. 東京都市大学)

キーワード:福島第一原子力発電所事故、放射性廃棄物、ハイブリッド固化、廃棄物処分

我々が新たに提案している“ハイブリッド固化”、福島第一原子力発電所(1F)事故により発生する多様な廃棄物を処分し、安全評価を可能とするための手法である。令和3年度から5年度までのプロジェクトにおいて、合成、浸出性、放射線照射挙動、微構造解析、第一原理計算、固化体の作成、安全評価までを結節して進めてきた。本発表ではこれまでに得れた成果の概要に加え、ハイブリッド固化体の材料の選定、今後の展望についても述べる。

予稿パスワード認証
予稿集購入者向けのパスワード入力ボックスです。
参加者は、参加者用ログインからログインすると、予稿閲覧可能です。
ログインIDとパスワードは参加料決済後にメールで通知しています。

パスワード