2023年度全国大会(第58回論文発表会)

講演情報

都市計画論文

講演番号[1]-[8]

2023年11月11日(土) 09:20 〜 12:10 第I会場 (A棟 G19教室)

司会:佐藤 栄治(宇都宮大学)、田村 一軌(アジア成長研究所)

11:10 〜 11:30

[6] 3D都市モデルを活用した個別建築物の建替えと個人の転居行動を考慮した都市構造シミュレータ

-宇都宮市における3D都市モデルを活用したユースケース

○磯野 昂士1、石井 良治1、高橋 慧1、高 宇涵1、小出 和政2、千田 亮輔2、冨岡 秀虎3、森本 章倫4 (1. 一般財団法人計量計画研究所、2. 国際航業株式会社、3. 早稲田大学大学院創造理工学研究科、4. 早稲田大学理工学術院)

キーワード:マイクロシミュレーション、立地適正化計画、3D都市モデル

人々のウェルビーイング向上と持続可能な都市経営を実現するため,目指すべき都市構造の意義や施策の効果について多様なステークホルダー間で共有するプランニングプロセスの必要性が高まっている.本研究では,3D都市モデル等をインプットとして活用し,個々の建築物の建て替え,個人の転居・居住地選択,ゾーン単位の地価を推計するサブモデル等を組み合わせた都市構造シミュレーションを構築し,宇都宮市を対象に,立地適正化計画やLRT等の施策が土地利用や人口分布に与える影響を分析した.その結果,LRTの開業やバスの利便性向上,居住や都市機能の誘導といった施策によって,LRT沿線の個別の建築物の用途の変化や人口の増加等の効果を把握することができた.