2023年度全国大会(第58回論文発表会)

講演情報

都市計画論文

講演番号[110]-[116]

2023年11月12日(日) 09:20 〜 11:50 第IV会場 (A棟 G22教室)

司会:石原 凌河(龍谷大学)、岩見 達也(国土技術政策総合研究所)、荒木 裕子(京都府立大学)、坂本 淳(高知大学)

09:20 〜 09:40

[110] 歴史まちづくりが地域住民の防災行動に与える影響

海野 遥香1、○飯島 大翔1、寺部 慎太郎1、栁沼 秀樹1、鈴木 雄1 (1. 東京理科大学)

キーワード:歴史まちづくり、防災行動、ソーシャルキャピタル

歴史的資源を活用したまちづくりを行っている地域は災害に弱く,都市の特性からソフト面での防災対策が重要である.
本研究では,歴史まちづくりの認定年数の違いが地域の防災行動や周辺要因に与える影響を分析することを目的とし,アンケート調査により意識・行動の把握を行った.
その結果,認定年数が長い地域では,ソーシャルキャピタルなどの地域の繋がりや防災行動において有意に高くなった.
さらに、防災行動に繋がる構造モデルを作成したところ,地域理解からソーシャルキャピタルが醸成され,最終的には防災行動の促進に繋がることが明らかになった.