日本化学会 第103春季年会 (2023)

講演情報

アカデミックプログラム[A講演]

02. 理論化学・情報化学・計算化学 » 口頭A講演

[K202-4am] 02. 理論化学・情報化学・計算化学

2023年3月25日(土) 09:00 〜 11:40 K202 (講義棟 [2F] K202)

座長:谷口 卓也、李 秀栄

11:20 〜 11:30

[K202-4am-10] 分子動力学計算による味覚受容体タンパク質とリガンドの相互作用の解析

荒木 貴絵1、安藤 耕司1 (1. 東京女子大学大学院)

[言語]日本語

キーワード:分子動力学シミュレーション、味覚受容体