日本化学会 第98春季年会 (2018)

講演情報

アカデミック・プログラム(AP)

有機化学―物理有機化学 A.構造と物性

有機化学―物理有機化学 A.構造と物性

2018年3月23日(金) 10:10 〜 12:10 F2 (10号館 1032)

4F2-08~4F2-13 家 裕隆
4F2-15~4F2-19 片桐 洋史

午前

10:10 〜 10:30

[4F2-08] ジベンゾヘテラボリン骨格を用いた熱活性化遅延蛍光分子の発光特性に与える典型元素置換の効果

02.口頭B講演

○松尾 恭平・パク インソプ・相澤 直矢・李 ジヨン・安田 琢麿 (九大稲盛フロンティア研セ・九大院工)

PC接続時間:10:00~10:10

キーワード:熱活性化遅延蛍光、有機発光ダイオード、典型元素、スピン軌道相互作用