日本化学会 第99春季年会 (2019)

出展者一覧

90件中 (21 - 40)

[59] 有限会社桐山製作所

ブース内では桐山ロートやオリジナル製品の「桐山パック」、「可変型ガス吸収瓶」他、蒸留、抽出、昇華装置も多数展示、また毎年恒例の空くじ無しのミニチュア蒸留装置が当たる抽選会も開催いたしますのでふるってご参加下さい。

[9] 株式会社クラレ

新規環状エーテル溶剤・4-メチルテトラヒドロピラン(MTHP) (株)クラレの独自技術により開発したMTHPは、水との分離が容易で、優れた安定性、安全性、溶解性により、様々な反応開発に貢献します。

[36] 株式会社グローブボックス・ジャパン

自家用車にも積める小型ステンレス製グローブボックス・簡易不活性ガス循環精製装置を出展致しております。低価格にてご提供しておりますので是非グローブボックス・ジャパンのブースにお立ち寄りください。

[29] コンフレックス株式会社

<計算化学ソフトウェア>・配座探索 CONFLEX8.B・量子化学 Gaussian16(Rev.B) & GaussView6・分子動力学 AMBER18・ChemDraw/ChemOffice 18.0・受託計算、技術サポート、講習会

[7] 一般財団法人材料科学技術振興財団

受託分析サービスのMSTです。医薬品・化粧品・食品等のライフサイエンス分野、半導体・金属・電池等のエレクトロニクス分野に幅広く対応します。ブースでは分析事例や冊子を展示しております。

[56] 三共出版株式会社

高専・短大・大学向けの一般教養/専門課程用の化学のテキスト見本40点程度と図書目録、宣伝用チラシ数種類

[66] CEM Japan株式会社

マイクロ波による化学合成装置及び自動ペプチド合成装置です。マイクロ波により、驚異的な反応速度と収率を実現し、メタセシス、脱水/縮合、カップリング、固相合成、高分子重合等あらゆる反応に有効です。

[60] CAS

SciFinder-nは検索結果の関連性評価が加わり、レビュー時間が短縮されます。SciFinder製品の中で最も多くのコンテンツを提供。索引された特許全文およびCASによって特別に索引された何百万もの反応手順への簡単なアクセスが可能です。

[73] シーシーエス株式会社

LED光源(波長・形状のカスタム設計可)深紫外LED:265nm~325nm/UV-LED:365nm~405nm/可視光:420nm,450nm,525nmなど

[72] 重松貿易株式会社

HepatoChem社の光化学製品を展示します。・光反応装置(室温用)・光反応装置(加熱冷却可能)・光反応用LEDライト・その他の製品 是非お立ち寄りください。

[78] システム・インスツルメンツ株式会社

UV/vis 表面・界面分光測定装置SIS-5100 :光導波路型、エバネッセント波を用い、表面・界面に選択的な分光情報をリアルタイムで測定可能。応用は単分子層相当の薄膜の解析や分子吸着挙動の観察。各種クロミズムなど、分子の状態変化の追跡。センシングの基礎研究など

[41] 株式会社システムプラス/Mestrelab Research S.L.,

NMRスペクトル解析ソフトウェアMnovaは、NMRスペクトルの解析や帰属時間の大幅短縮が可能です。電子実験ノートMbookは化学者のために化学者によって設計されており、Mnovaと連携させることでさらにお役に立てるツールとなります。

[17] 柴田科学株式会社

水銀フリーの卓上型真空計や、少量多検体の反応条件の検討が可能な合成反応装置ケミストプラザ、少量サンプルの蒸留・分留・昇華・乾燥に使えるガラスチューブオーブン、吸引ろ過器、エバポレーター用ガラスアクセサリー、新型ねじ口びんなど汎用機器やガラス製品を展示いたします。

[26] ジャパンハイテック株式会社

-190~1500℃の間で顕微観察・測定するサンプルの温度を自由に制御できる顕微鏡用冷却加熱ステージを展示します。 加熱冷却の他に電圧印加・延伸・せん断ができる製品も用意しており、是非実機をご覧ください。

[51] シュプリンガー・ネイチャー

Nature Catalysis、オープンアクセス誌のCommunications Chemistryのほか、Springerの電子書籍をご紹介します。また、データベース、Nanoのデモも行います。

[70] Schrödinger

分子、高分子、ペプチド、タンパク質、材料系分子に関する分子設計ツール、創薬分子設計用『Small-Molecule Drug Discovery Suite』、マテリアルサイエンス用『Materials Science Suite』、バイオロジクス用『Biologics Suite』、配座探索ソフトウェア 『MacroModel』