○増田公男 (金城学院大学)
セッション情報
ポスター発表
[PB] ポスター発表 PB(01-76)
2018年9月15日(土) 13:00 〜 15:00 D203 (独立館 2階)
在席責任時間 奇数番号13:00~14:00 偶数番号14:00~15:00
○竹本さり (関西学院大学大学院)
[PB03] 保育の場におけるクラス集団づくりに関する研究3
集団場面でのクラスや子どもに対する関わり
○平川昌宏1, 平川久美子2 (1.東北福祉大学, 2.石巻専修大学)
○大内晶子1, 倉住友恵2, 冨田久枝3, 鈴木公基4, 櫻井茂男5 (1.常磐短期大学, 2.駒沢女子大学, 3.千葉大学, 4.関東学院大学, 5.筑波大学)
○倉住友恵1, 大内晶子2, 鈴木公基3, 冨田久枝4, 櫻井茂男5 (1.駒沢女子大学, 2.常磐短期大学, 3.関東学院大学, 4.千葉大学, 5.筑波大学)
○梅津直子1, 濱口佳和2 (1.筑波大学大学院, 2.筑波大学)
[PB07] 自我・自己の分化と心の闇および自立
我が息子の場合
○宮野祥雄
[PB08] 習い事場面における子どもの動機づけの過程
TEM分析による検討
○油川さゆり (慶應義塾大学)
[PB09] 青年期前期における母子間葛藤と養育態度の縦断的検討
交差遅延効果モデルによる検討
○渡邉賢二1, 平石賢二2, 谷伊織3 (1.皇学館大学, 2.名古屋大学, 3.愛知淑徳大学)
○吉崎聡子1, 平岡恭一2 (1.弘前大学, 2.弘前大学)
[PB11] 子どもの表現プロセスにおける養育者の言葉かけ
3歳児の事例研究
○二村美幸1, 佐藤淑子2, 佐治伸郎#3 (1.鎌倉女子大学大学院, 2.鎌倉女子大学, 3.鎌倉女子大学)
○丹治敬之1, 横山萌#2 (1.岡山大学, 2.福山市立東小学校)
[PB13] 障害理解教育を通じた大学生の発達障害に対する潜在的態度の変容
潜在連合テストを用いた検討
○林慎吾1, 岡田有司2 (1.東北大学大学院, 2.東北大学)
[PB14] 大学での授業法の違いによる知識の定着の検討
講義と講義形式以外との比較
○戸田まり (北海道教育大学)
[PB15] 幼児教育における適性処遇交互作用の把握
実習生によるエピソード記録を分析することを通して
○藤谷智子 (武庫川女子大学)
[PB16] 幼児期のメタ認知発達支援に関する研究
「音楽活動」実践における保育者の語りから見えてきたもの
○石上浩美 (大手前大学)
○坪井寿子 (東京未来大学)
○奥田裕紀 (金城大学)
[PB19] 生徒の記述する力を育成する試み
ブレークスルーの瞬間を文字で表現する取組を通して
○荒尾真一1, 山本卓也2, 西山久子3 (1.岡山大学, 2.倉敷市立新田中学校, 3.福岡教育大学)
[PB20] 根拠産出トレーニングの効果に関する検討(3)
立場選択の保留はマイサイドバイアスを低減するか
○西森章子1, 三宮真智子2 (1.広島修道大学, 2.大阪大学大学院)
○齋藤颯 (東京大学大学院)
[PB22] ヒューマンエラーに対する“個性別”指導のための基礎調査
内的特性とヒューマンエラー認知との関係
○後藤靖宏 (北星学園大学)
○藤井厚紀1, 石橋慶一#2 (1.福岡工業大学短期大学部, 2.福岡工業大学短期大学部)
○内田奈緒 (東京大学大学院)
○藤森裕紀1, 有元典文2 (1.東京高等学校, 2.横浜国立大学)
○三島知剛 (岡山大学)
[PB27] 小学生に求められる英語の要素
話せることに執着することへの疑問
○柿原直美 (法政大学)
[PB28] 教育実習生と実習指導教員の授業認知の比較
教師の待ちや時間感覚に着目して
○細川和仁 (秋田大学)
[PB29] キャリア教育における授業効果の検討
-資質・能力と自己効力感に着目して-
○原瑞穂 (山梨大学)
○高崎文子 (熊本大学)
[PB31] 算数文章題の問題場面理解に関する研究
社会的価値判断を含む非定型的問題を用いて
○末松加奈 (東京大学大学院)
○伏木田稚子 (首都大学東京)
○江聚名1, 石井僚2, 田中あゆみ3 (1.同志社大学大学院, 2.奈良教育大学, 3.同志社大学)
[PB34] 教員養成における性教育指導の学習効果
ラーニングバイティーチング形式による理解度の変化に着目して
○郡司菜津美 (国士舘大学)
○岩澤美咲1, 高橋知己2 (1.上越教育大学大学院, 2.上越教育大学)
○金子典子1, 金子幾之輔2 (1.豊田市立挙母小学校, 2.大正大学)
○松尾剛 (福岡教育大学)
[PB38] こどもの自転車運転技能習得に対する非接触的指導の効果
主に小学校低学年までを対象とした自転車初乗り教室における集団学習
○中路将徳1, 松永猛#2 (1.株式会社セントルラボ, 2.一般社団法人アジアニューブランド協会)
○藤本紗貴子 (東京大学大学院)
[PB40] 他者との学習における動機づけ調整
2つの協同場面における検討
○梅本貴豊1, 矢田尚也#2 (1.京都外国語大学, 2.関西大学)
講演取消
[PB41] 小学生と大学生の協働による身体的表現活動をとおしたレジリエンスの変化について
教員養成課程における身体的表現活動プログラム実践から
大橋節子1, ○前田一誠2, 伊藤美奈子3 (1.IPU・環太平洋大学, 2.IPU・環太平洋大学, 3.奈良女子大学)
[PB42] 校長によるエンパワーメントリーダーシップが教員による組織市民行動に及ぼす効果
制御焦点理論に基づく認知的プロセスの検討
○鎌田雅史1, 三沢良2 (1.就実短期大学, 2.岡山大学)
[PB43] 若年就労者の職場適応を規定する在学中の要因(1)
就職不安と職場における効力期待が就職前の高揚感に及ぼす影響
○風間文明1, 山下倫実2 (1.十文字学園女子大学, 2.十文字学園女子大学)
[PB44] 若年就労者の職場適応を規定する在学中の要因(2)
就職決定後の情緒的SPが就職に関する不安及び入職後の希望に及ぼす影響
○山下倫実1, 風間文明2 (1.十文字学園女子大学, 2.十文字学園女子大学)
[PB45] 多国間連携による平和構築・紛争予防教育の評価
受講者インタビューから
○池田満1, 福田彩#2, 宮城徹#3 (1.南山大学, 2.東京外国語大学, 3.東京外国語大学)
○小川翔大 (静岡福祉大学)
[PB47] いじりの立場といじり結果の認知との関連
いじる側,いじられる側,第三者の比較
○瀧澤純1, 望月正哉2, 吉澤英里3, 澤海崇文#4 (1.ノースアジア大学, 2.日本大学, 3.環太平洋大学, 4.流通経済大学)
○松本淳子 (長野県看護大学)
○森智史1, 越良子2 (1.新潟県柏崎市立比角小学校, 2.上越教育大学)
[PB50] 中学生の将来展望と生き方の志向性との関連
社会志向性と個人志向性の二次元的観点を用いて
○平真由子 (石川県白山市立松任中学校)
[PB51] 保育者養成課程学生の共感性の変化
他専攻の学生と比較して
○木野和代1, 内田千春2, 鈴木有美3 (1.宮城学院女子大学, 2.東洋大学, 3.福岡女子大学)
○江刺逸生1, 工藤浩二2 (1.東京学芸大学大学院, 2.東京学芸大学)
○島津直実1, 越川房子2 (1.帝京平成大学, 2.早稲田大学)
[PB54] いじめ深刻化の要因に関する研究
教師,親の要因および被害・加害経験から
○太田正義1, 加藤弘通2 (1.常葉大学, 2.北海道大学)
○高山智 (青山学芸心理)
[PB56] 発語の見られない自閉症スペクトラム障害児への療育
一事例に関する構造化された環境の検討
○前之園千晴 (医療法人慈風会 厚地脳神経外科病院)
[PB57] 教室場面での援助提供の実態
特別な教育的支援を要する児童に援助提供する周囲児に着目して
○杉岡千宏1, 橋本創一2, 熊谷亮3, 三浦巧也4 (1.東京学芸大学, 2.東京学芸大学, 3.福岡教育大学, 4.東京農工大学)
[PB58] 特別支援学校におけるキャリア発達支援の研究(4)
就労継続力育成の指導・支援の観点から
○榊慶太郎1, 今林俊一2 (1.鹿児島県立武岡台養護学校, 2.鹿児島大学)
[PB59] 院内学級の現状と課題
教員を対象とした調査から
○渡邉照美 (佛教大学)
○佐藤典子 (武蔵野音楽大学)
○堀口万由子1, 鈴木茜2, 伊與田万実#3, 今井正司4 (1.長久手市立西小学校, 2.名古屋学芸大学大学院, 3.名古屋学芸大学, 4.名古屋学芸大学)
○三宅幹子 (岡山大学)
[PB63] 道徳の学習指導案に対する大学生の認識
研究授業の経験が指導案作成の困難感に及ぼす影響
○小嶋佳子 (愛知教育大学)
○本間優子 (新潟青陵大学)
○水野文香1, 鈴木茜2, 伊與田万実#3, 今井正司4 (1.岐阜県大垣市立牧田小学校, 2.名古屋学芸大学大学院, 3.名古屋学芸大学, 4.名古屋学芸大学)
[PB66] 小学校中学年における自律性支援を志向した学級集団づくりの事例
学級目標の設定の視点から
○藤原寿幸 (東京福祉大学)
○上野雄己1, 平野真理2 (1.日本学術振興会, 2.東京家政大学)
[PB68] 高校生の将来展望と学校適応
将来展望尺度の開発・利用
○三島浩路 (中部大学)
[PB69] 不登校児童の認知と信頼における変化
文献的展望
○仁科妃加里 (神戸学院大学大学院)
○角昌平1, 井上弥2 (1.広島大学大学院, 2.広島大学)
○今井正司1, 伊與田万実#2, 鈴木茜3 (1.名古屋学芸大学, 2.名古屋学芸大学, 3.名古屋学芸大学)
○田中夏美1, 鈴木茜2, 伊與田万実#3, 今井正司4 (1.安城市立桜林小学校, 2.名古屋学芸大学大学院, 3.名古屋学芸大学, 4.名古屋学芸大学)
[PB73] 大学入試における英語認定試験の利用に対する高校側の意見
主として賛否の根拠をめぐって
○倉元直樹1, 宮本友弘2 (1.東北大学, 2.東北大学)
[PB74] センター試験による私立大学出願の特徴と年次推移
大学進学意思決定と社会的誘因
○内田照久1, 橋本貴充2 (1.独立行政法人大学入試センター, 2.帝京大学)
○中村孝 (広島大学大学院)
[PB76] 異なる学科におけるプログラミング入門教育のSIEMによるモチベーションの分析
モチベーションの向上を目指すために
○土肥紳一1, 今野紀子2 (1.東京電機大学, 2.東京電機大学)