日本地質学会第129年学術大会

セッション情報

セッション口頭発表

T1.[トピック]変成岩とテクトニクス

[2oral301-13] T1.[トピック]変成岩とテクトニクス

2022年9月5日(月) 08:45 〜 12:00 口頭第3会場 (14号館102教室)

座長:遠藤 俊祐(島根大学)、平内 健一(静岡大学)



08:45 〜 09:00

*小山 雪乃丞1、ウォリス サイモン1、永冶 方敬1 (1. 東京大学大学院 理学系研究科 地球惑星科学専攻)

世話人よりハイライトの紹介:地球物理学的観測網の発展により,スロー地震が世界各地の沈み込み帯から発見されてきた.しかし、その発生機構は不明な点が多い.本発表は三波川変成岩の組織解析を基に,深部スロー地震発生深度における変形環境の特定を目指した研究である.プレート境界が幅広い連続変形領域であることを見出し,微細褶曲構造の形成と深部スロー地震現象との関係性も指摘している.スロー地震の地質学的描像を鮮明にする研究と期待される.※ハイライトとは

11:00 〜 11:15

*原田 浩伸1、辻森 樹1,2、高柳 栄子1、井龍 康文1 (1. 東北大学 理学研究科地学専攻、2. 東北大学 東北アジア研究センター)

世話人よりハイライトの紹介:炭素同位体や酸素同位体分析は,炭酸塩の起源や地球内部の流体活動を知るための有用な手がかりである.講演者らは,エクロジャイト相変成作用を経験した大理石の炭素-酸素同位体分析を行い,(1)大理石が海洋性炭酸塩を起源とすること,(2)大規模な流体活動を受けた可能性を指摘している.地球内部における流体活動の貴重な情報交換の場となることが期待される.※ハイライトとは

11:15 〜 11:30

*伊藤 泰輔1、ウォリス サイモン1、高橋 嘉夫1、遠藤 俊祐2、小暮 敏博1、淺原 良浩3 (1. 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻、2. 島根大学総合理工学部地球科学科、3. 名古屋大学大学院環境学研究科地球環境科学専攻)

11:30 〜 11:45

*内藤 美桜1、山根 健輔1、中村 大輔1、平島 崇男2、マルチン スフォイッカ3 (1. 岡山大学、2. 京都大学、3. チェコ科学アカデミー)

世話人よりハイライトの紹介:ヨーロッパ・ボヘミア地塊の高圧~超高圧変成帯に産する珪長質グラニュライトの温度圧力履歴に関する岩石学的研究である.超高圧変成帯には広域的に珪長質変成岩が分布し,超高圧条件を示すエクロジャイトの岩塊を含んで産出する.大陸地殻に由来すると考えられる珪長質変成岩が,どこまで沈み込み,上昇してきたかを明らかにした本研究は,地殻物質の挙動を考えるうえで重要なデータとなると考えられる.※ハイライトとは
×

認証

抄録パスワード認証
抄録の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン