一般社団法人日本老年歯科医学会 第32回学術大会

講演情報

認定医審査ポスター

Live配信抄録 » 認定医審査ポスター

認定医審査ポスター

2021年6月11日(金) 14:30 〜 16:30 認定医Line2 (Zoom)

[認定P-10] 口腔機能低下症と低栄養を疑う高齢者に義歯製作により改善を試みた症例

○島田 昂1、柏崎 晴彦2 (1. 島田歯科医院、2. 九州大学大学院歯学研究院 口腔顎顔面病態学講座 高齢者歯科学・全身管理歯科学分野)

【緒言】
近年、高齢者の低栄養防止や重症化予防の事業が進められており、その特性に応じた保健事業として管理栄養士の訪問指導による低栄養の改善や重症化を予防する試みが行われている。しかし口腔内環境が悪く十分な改善効果の得られない高齢者が存在する。これは口腔内清掃の不良や歯牙欠損に伴う咬合力低下・咀嚼機能低下が口腔機能低下症となる要因の一つだからである。今回,口腔機能低下症および低栄養が疑われる高齢者に対し,義歯作製し口腔機能と栄養状態の改善を試みたので報告する。
【症例】
77歳女性。関節リウマチ、糖尿病、大動脈弁狭窄症、腰椎圧迫骨折の既往あり。関節リウマチや腰椎圧迫骨折のために通院が途絶えていた。今回,歯牙の動揺および欠損による咀嚼障害を主訴として来院された。また関節リウマチの影響による手のこわばりがセルフケアを不良にしている一因と考えられた。初診時の咀嚼スコアは5点であり、口腔内衛生状態の不良・咬合力低下・咀嚼能力低下が認められることより口腔機能低下症と考えられた。また,咀嚼スコアより摂食可能食品が少なく,低栄養状態が疑われた。なお,本報告の発表について患者本人から文書による同意を得ている。
【経過】
栄養状態および口腔機能低下を防ぐ目的で,まず、歯冠の削合および抜歯を行い、即時義歯を作製し,咬合支持を回復させた。即時義歯で顎間関係の是正を行い,それを最終義歯の作製に移行しフレンジテクニックを併用した。咀嚼スコアは治療前(5点)・即時義歯(60点)・最終義歯(70点)と改善傾向が認められ、VASによる評価でも評価項目全てにおいて最終義歯で高い評価を得られた。
【考察】
今回の症例では,口腔機能低下症と低栄養が疑われ,まず咬合支持・咀嚼機能の回復に重点を置いた治療を行った。通法では,抜歯や不良補綴装置の再製作などを含む補綴前処置を経たのちに新義歯製作を行うことが一般的である。しかし今回,まず即時義歯を作製することで,栄養状態の低下の防止や顎間関係を是正を行い,それを最終義歯に移行したことで理想的な義歯の作製を行えたと考えられる。また、通院困難という環境が口腔機能低下を招いた一因と考えられたことから,外来診療から訪問診療へ移行するなど他職種連携による診療アプローチの方法を提案して行くことも必要であると考えられた。