一般社団法人日本LD学会第31回大会(京都)

講演情報

自主シンポジウム

自主シンポジウム » [自主シンポジウム5] 発達障害児者の認知的クリエイティビティの促進

[J05] 自主シンポジウム5
発達障害児者の認知的クリエイティビティの促進

問題解決課題を用いた評価と支援の検討

2022年10月29日(土) 10:15 〜 11:45 第7会場 (Room D)

[J05] 発達障害児者の認知的クリエイティビティの促進

問題解決課題を用いた評価と支援の検討

企画者:岡崎 慎治1
司会者:岡崎 慎治1
話題提供者:本間 美桃子2、別府 さおり3、石原 章子4、大柳 俊夫5
指定討論者:井上 知洋6、奥畑 志帆7
(1. 筑波大学人間系、2. 京都市立西院小学校、3. 東京成徳大学、4. 筑波大学大学院、5. 札幌医科大学、6. 香港中文大学、7. 佛教大学)

キーワード:プランニング、クリエイティビティ、問題解決

発達障害児者の認知特性における強みとしての認知的クリエイティビティの促進に資する評価と支援について,問題解決課題の利用可能性を検討してきた。本自主シンポジウムでは,問題解決課題を用いた認知的クリエイティビティの評価や促進にかかわるこれまでの検討について話題提供をいただき,指定討論者とともに今後の方向性について検討する。

ウェブ論文集パスワード認証
ウェブ論文集の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。
パスワードは学会員様、非会員様(事前参加申込完了者)、閲覧申込者様にメールにて配信しております。

パスワード