一般社団法人日本鉱物科学会2019年年会・総会

講演情報

口頭講演

R2: 結晶構造・結晶化学・物性・結晶成長・応用鉱物

2019年9月20日(金) 09:15 〜 12:00 大講義室 Ia (大講義室)

座長:徳田 誠、興野 純、中村 友梨江

11:45 〜 12:00

[R2-11] 低圧構造部と高圧構造部が秩序配列したヒ素結晶相

*吉朝 朗1、徳田 誠2、三澤 賢明3 (1. 熊本大学、2. 東北大学、3. 九州産業大学)

キーワード:pararsenolamprite、電子構造、結晶構造、第一原理計算

大分県向野鉱山で発見されたpararsenolampriteは、自然ヒ素結晶の第三の多形である。今回リガク社製XtaLAB SuperNovaを用いた単結晶X線回折法により構造を決定し、第一原理計算により電子状態のシミュレーションを行ったので報告する。この構造は、高温高圧構造部と低温低圧部が、それぞれ正と負に帯電し、同じ元素間で電子の供与・授与が起こり、化学結合論的にも極めて興味深い。電子状態の違いは、特にd軌道の混成の違いにより現れる。