一般社団法人日本鉱物科学会2019年年会・総会

講演情報

ポスター

S1: 火成作用の物質科学 (スペシャルセッション)

2019年9月20日(金) 09:30 〜 17:00 A-プレゼンスペース (イースト1号館)

09:30 〜 17:00

[S1P-03] テフラ成分の屈折率と化学組成に基づく三瓶浮布テフラと阪手テフラの関係の再検証

*丸山 誠史1 (1. KFT)

キーワード:三瓶浮布テフラ、阪手テフラ、屈折率、化学組成、テフラ降灰域

三瓶火山より噴出した三瓶浮布テフラ(SUk)は、下位より浮布降下軽石堆積物(Uk-pfa)、緑ヶ丘火砕流堆積物(Md-fl)、そして浮布降下火山灰堆積物(Uk-fa)に分けられる。これまでの研究では、近畿・中国地方で見出されている阪手テフラはMd-flに対比されている。Md-fl試料に含まれる角閃石の屈折率は、Uk-pfa試料のものと一致した。しかしMd-fl試料に含まれる火山ガラスの屈折率は,Uk-pfa試料のものより低かった。このようなガラス屈折率の差異は、SiO2濃度ではなくFeO濃度の違いによるものと推定された。これまでの研究では、Md-fl/Uk-fa(=阪手)は、近畿・中国地方に広く分布していた。一方Uk-pfaは、近畿地方南部と四国東端にほぼ限定されていた。本研究の結果から,Uk-pfaとMd-fl/Uk-faはそれぞれ,SUk (lower)およびSUk (upper)と再定義可能である。