コンクリート工学年次大会 2013(名古屋)

講演情報

第35回コンクリート工学講演会 » セメント/混和材料

[L17] 混和材料Ⅱ

2013年7月9日(火) 13:15 〜 15:15 第6会場 232・233号室 (名古屋国際会議場)

[座長(建築)]黒田 泰弘、[座長(土木)]藤井 隆史

[L1016] 高炉スラグ高含有セメントを用いたコンクリート用多機能混和剤の開発

木之下 光男1,黒田 萌1,橋本 学2,松下 哲郎3 (1.竹本油脂,2.鹿島建設,3.竹中工務店)

キーワード:CO2削減,高炉スラグ高含有セメント,コンクリート,混和剤,分散剤,凝結遅延剤

セメント・コンクリートの製造エネルギーとCO2の削減を目的とした高炉スラグ高含有セメントを用いたコンクリートを対象として,普通強度向け化学混和剤の開発を行った。既存の化学混和剤を使用した時の課題を明らかにし,課題を解決するための検討を行った。検討の結果,1)練混ぜ後の流動性が経時的に大きく低下する。2)ブリーディングの発生量が多い。3)水和熱による高温履歴を受けた硬化体の圧縮強度が標準水中養生硬化体に比べて低下する等々,複数の改善すべき課題が見出された。これらの課題を改善するために筆者らは分散剤を改良し,更に流動保持剤や凝結遅延剤を組み合せた新しい多機能混和剤を開発した。
論文PDF表示