コンクリート工学年次大会 2013(名古屋)

講演情報

第35回コンクリート工学講演会 » セメント/混和材料

[L18] 混和材料Ⅲ

2013年7月9日(火) 15:30 〜 17:30 第6会場 232・233号室 (名古屋国際会議場)

[座長(建築)]胡桃澤 清文、[座長(土木)]梅村 靖弘

[L1025] 品質の異なるフライアッシュのプレキャストコンクリート製品への利用

小林 忠司1,遠藤 孝夫2,北辻 政文3,俵谷 祐吉4 (1.前田製管,2.東北学院大学,3.宮城大学,4.元国土交通省 酒田河川国道事務所)

キーワード:フライアッシュ,プレキャストコンクリート製品,空気量,AE剤,メチレンブルー吸着量

主に強熱減量5%を境にして分別され,大量に発生するJIS規格外のフライアッシュをプレキャストコンクリート製品に利用するため,混和剤の種類およびフライアッシュの品質がフレッシュコンクリートおよび硬化コンクリートの特性に及ぼす影響,蒸気養生までの前置時間が強度に及ぼす影響,凍結融解抵抗性などを検討した。その結果,品質のばらつくフライアッシュを用いても,適切な混和剤を選定したうえでフライアッシュの品質に応じて添加量を管理することによって,強度,耐久性などを満足したプレキャストコンクリート製品の製造が可能であることを明らかにした。
論文PDF表示