コンクリート工学年次大会 2013(名古屋)

講演情報

第35回コンクリート工学講演会 » 塩害/耐久性一般/耐火性

[L50] 塩害Ⅲ/耐久性一般Ⅰ

2013年7月10日(水) 13:15 〜 15:15 第7会場 234号室 (名古屋国際会議場)

[座長(建築)]山田 義智、[座長(土木)]皆川 浩

[L1142] セメント硬化体の空隙構造が実効拡散係数に与える影響

小林 荘太1,三田 勝也1,加藤 佳孝1 (1.東京理科大学)

キーワード:塩化物イオン,塩害,屈曲度,実効拡散係数,収斂度

本研究では0,1,3および10%濃度(wt% of water)のNaCl溶液に浸せきした供試体,およびNaCl溶液浸せき後に中性化させた供試体を用いて電気泳動試験を行った。その結果,NaCl溶液濃度0%の実効拡散係数がもっとも小さくなり,NaCl溶液濃度1,3および10%の実効拡散係数が大きくなる傾向にあった。この原因としては,溶脱によるセメント硬化体の表層部の粗大化と収斂度の増大が確認された。また,中性化することで屈曲度の増加および収斂度の低下が確認された。
論文PDF表示