コンクリート工学年次大会 2013(名古屋)

講演情報

第35回コンクリート工学講演会 » 非破壊検査・診断

[L23] 非破壊検査・診断Ⅱ

2013年7月9日(火) 13:15 〜 15:15 第8会場 131・132号室 (名古屋国際会議場)

[座長(建築)]松村 光太郎、[座長(土木)]渡辺 健

[L1292] 損傷力学とAEレートプロセス解析を用いたコンクリート損傷度評価の考察

松田 優希1,下薗 晋一郎2,川崎 佑磨3,大津 政康1 (1.熊本大学,2.日本工営,3.立命館大学)

キーワード:損傷力学,アコースティック・エミッション,コンクリート損傷度

従来からコンクリートの力学的な評価は圧縮強度により行われている。しかし,加齢構造物の増加を踏まえ予防保全(予後)について,損傷程度を定量的に評価することが望まれている。このような背景から,本研究では,損傷が明確ではないコンクリートの例として,乾燥収縮,加水処理,およびジャンカによる欠陥を有する供試体に対し,損傷力学とAEレートプロセス解析に基づいた損傷度評価法を適用した。その結果,乾燥収縮を受けた供試体,および加水処理された供試体,ジャンカによる初期欠陥を有する供試体の損傷は確認されなかった。
論文PDF表示