コンクリート工学年次大会 2013(名古屋)

講演情報

第35回コンクリート工学講演会 » 非破壊検査・診断

[L24] 非破壊検査・診断Ⅲ

2013年7月9日(火) 15:30 〜 17:30 第8会場 131・132号室 (名古屋国際会議場)

[座長(建築)]永山 勝、[座長(土木)]内田 慎哉

[L1296] 近赤外分光法によるモルタル表層物性の評価に関する検討

山川 和輝1,上田 隆雄2,郡 政人1,七澤 章3 (1.フジタ建設コンサルタント,2.電気化学工業)

キーワード:近赤外分光法,モルタル表層,吸水特性,細孔構造,吸光度スペクトル

コンクリート構造物の耐久性や物質移動抵抗性はコンクリートの表層品質に大きく依存している。このような表層品質を現場で検査する手法として,透気試験や透水試験などが提案されているが,コンクリート表層部に要求される多様な特性を評価するという意味では,課題が多いのが現状である。そこで本研究では,新たなコンクリート表層品質評価手法として,近赤外分光法に着目した。配合条件の異なるモルタル供試体を作製し,これらの表面への散水が経時的に吸水される状況を吸光度スペクトルの変化として捉えることで,コンクリートの強度や細孔構造が推定できる可能性が示された。
論文PDF表示