コンクリート工学年次大会 2015(千葉)

講演情報

第37回コンクリート工学講演会(A.材料・施工) » エコ・緑化コンクリート/サステナビリティ(環境側面)

エコ・緑化コンクリートⅡ/サステナビリティ(環境側面)

2015年7月16日(木) 13:00 〜 14:30 第7会場 (1F 102号室)

[1225] ポーラスコンクリートの非線形透水係数に関する一考察

座長(土木):河野伊知郎
座長(建築):今本啓一
講演者:畑中重光1, 三島直生2, 夏目実穂2
(1.三重大学工学部 建築学科 2.三重大学建築学専攻)

キーワード:Darcy's Law, Flow velocity, Hydraulic gradient, Permeability coefficient, Porous concrete, ダルシー則, ポーラスコンクリート, 動水勾配, 流速, 透水係数

ポーラスコンクリートの透水係数の測定方法としては,コンクリート工学会より定水位透水試験方法の案が示されており,ダルシー則による透水係数については,既に多くの研究成果が報告されている。しかし内部の水の動きは乱流となり,その透水係数は動水勾配に応じて大きく変動することが指摘されている。本報では,まず既往の試験結果から,各種要因の影響を反映した透水係数の表示式を求めた。次に,非線形表示した透水係数の特徴を把握した上で,その定量化のための実験を行い,線形および非線形関数で表示した場合の透水係数の値を比較し,数値の取り扱いについては留意が必要であることを示した。