コンクリート工学年次大会2018(神戸)

出展者一覧

13件中 (1 - 13)

[72] 大成建設(株) 

RC構造物の維持管理技術

CFパネル工法?とt.WAVE?(ひび割れ画像診断)技術のご紹介
・優れた施工性と工期短縮を実現した柱部材の耐震補強工法
・ドローン撮影画像からのコンクリート構造物のひび割れ定量評価技術

[75] 太平洋セメント(株)

太平洋セメントグループが拓くコンクリート技術開発
~過去から現在そして“ミライ”へ~

当社は今年創立20周年を迎えます。
節目となる今回は、明治時代から現在にいたるまで、それぞれの時代の要請に応え、切り拓いてきた当社グループのコンクリート技術開発の歴史とその成果物を紹介します。
さらに、当社グループが果たす「“ミライ”への社会貢献とは?」を感じ取っていただける展示とします。

[7] デンカ(株)

できるをつくる。挑戦し続けるデンカの新技術

デンカは,コンクリートの高機能化や建造物の長寿命化など社会の多様なニーズに応え,確かな技術と豊富な製品群で社会インフラの充実に貢献していきます。展示内容は,コンクリート用混和材,セメント系無収縮材,急結材,注入材,補修材,接着剤,補修・補強工法等様々な製品・工法をご用意しております。

[55] (株)東京測器研究所

コンクリートの未来をサポートするひずみ測定技術

コンクリート構造物の品質向上、維持管理に欠かせないひずみ測定技術を紹介
・大型構造物や広域の動的測定を実現するマルチレコーダ
・ひずみゲージ  
・ひずみゲージ式変換器
・ひずみ測定器  など

[41] 東北大学/
岩手大学/
(株)小野工業所/
(株)後関製作所

橋梁用床版~打替え用プレキャストRC床版~

既設RC床版と同厚確保する床版打替え工法
■ねらい
地方自治体が管理する既設橋梁(鋼橋)の老朽化したRC床版打替えによる死荷重増加に伴う耐荷力低下を避けるためのプレキャストRC床版の現場継手を開発
■内容
旧基準道路橋示方書の1等橋、2等橋の設計荷重で架橋された橋梁の床版老朽化対策、その時課題となる死荷重増加をなくしたプレキャストRC床版で取替す...

[40] 東北大学大学院工学研究科インフラ・マネジメント研究センター

東北インフラ・マネジメント・プラットフォームの構築

当センターは、大学をはじめとする研究機関や企業・法人、省庁、自治体が横断的に情報交換を行い、協力し合いながら各々の持てる力を社会の為に徹底的に活かし切るための「東北インフラ・マネジメント・プラットフォーム」の構築を目指しています。本取り組みの事例を紹介するとともに、先端技術の紹介をパネルや実機展示にて行います。

[18] 飛島建設(株)

世紀を超えて生き続ける社会基盤のために

・早期強度発現型断面修復工法
 「TDRブレイブショット工法」
・練り上がり温度を自動制御する製造設備
 「スマートバッチャープラント」
・耐震補強用高性能接合部材「ディスクシアキー」

[14] (国研)土木研究所

土木研究所のコンクリートに関する新技術

・コンクリート橋桁端部に用いる排水装置
・コンクリート用の透明な表面被覆工法
・コンクリート構造物の補修対策施工マニュアル
・低炭素型セメント結合材を用いたコンクリート構造物の設計施工ガイドライン