コンクリート工学年次大会2019(札幌)

講演情報

第41回コンクリート工学講演会

A.材料・施工 » エコ・緑化コンクリート/サステイナビリティ(環境側面)/リサイクル

エコ・緑化コンクリートⅠ

2019年7月12日(金) 09:30 〜 11:30 第1会場 (特別会議場)

座長:片平博(土木), 西脇智哉(建築)

[1233] 破砕したホタテ貝殻と砕石を用いたポーラスコンクリートの骨材充填係数および圧縮強度について

岡田雄樹, 菅田紀之 (室蘭工業大学)

キーワード:aggregate filling factor、compressive strength、porous concrete、scallop shell、void、ポーラスコンクリート、ホタテ貝殻、圧縮強度、空隙、骨材充填係数

破砕したホタテ貝殻と砕石を用いたポーラスコンクリートの配合設計における粗骨材絶対容積を計算するための骨材充填係数を算定するために,ホタテ貝殻と砕石を混合した骨材の実積率試験および混合骨材を用いたポーラスコンクリートの空隙率試験を行った。その結果,貝殻が多いほど混合骨材の実積率が小さくなること,貝殻の混合割合が同程度以上の場合に空隙率の増加に従い骨材充填係数が小さくなることを明らかにした。また,算定した骨材充填係数を用いて製造したポーラスコンクリートの圧縮強度試験結果から,ホタテ貝殻の混合により圧縮強度が小さくなることを明らかにした。