第11回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会

セッション情報

学会ジョイントプログラム

オンデマンド配信 » 学会ジョイントプログラム

[JP6] 学会ジョイントプログラム6 【日本臨床栄養代謝学会ジョイントプログラム】「プライマリケア医が知っておきたい栄養の基本と実践~静脈栄養と経管栄養~」

2020年7月30日(木) 09:00 〜 23:00

企画責任者:田妻 進(JA広島厚生連尾道総合病院 病院長/広島大学大学院)、座長:田邊 和照(広島大学大学院 医系科学研究科 成人健康学)

※上記の時間内に、オンデマンド配信開始予定です。
【開催の目的】
臨床栄養代謝は様々な分野で重要視されている。プライマリケアの領域でも同様であり、外来診療、入院診療、救急医療、在宅医療など場の多様性も踏まえてノウハウに習熟することが求められる。本企画では日本臨床栄養代謝学会理事長に、「プライマリケア医が知っておきたい栄養の基本と実践~静脈栄養と経管栄養~」について基調講演として臨床栄養の重要性と現状および今後の問題点を解説していただき、より実践的な情報提供と意見交換の場を提供したい。

【概要】
臨床栄養代謝は様々な分野で重要視されている。プライマリケアの領域でも同様であり、外来診療、入院診療、救急医療、在宅医療など場の多様性もも踏まえてノウハウに習熟することが求められる。本企画では日本臨床栄養代謝学会理事長に、「プライマリケア医が知っておきたい栄養の基本と実践~静脈栄養と経管栄養~」について基調講演として臨床栄養の重要性と現状および今後の問題点を解説していただき、より実践的な情報提供と意見交換の場を提供したい。

1.座長によるオープニングリマーク
2.日本臨床栄養代謝学会東口高志理事長による講演「プライマリケア医が知っておきたい栄養の基本と実践~静脈栄養と経管栄養~」
3.プライマリケア医に求められる臨床栄養の基本と実践に関する意見交換
4.座長によるクロージングリマーク

×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン