日本地球惑星科学連合2014年大会

セッション情報

口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-SS 地震学

[S-SS30_29PM2] 海溝型巨大地震の新しい描像

2014年4月29日(火) 16:15 〜 18:00 メインホール (1F)

コンビーナ:*金川 久一(千葉大学大学院理学研究科)、古村 孝志(東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター)、小平 秀一(海洋研究開発機構 地球内部ダイナミクス領域)、宍倉 正展(産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター)、座長:宍倉 正展(産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター)

海溝型巨大地震の準備・発生過程、すべり、連動性や履歴に関する、古地震・津波調査、地震・測地観測・探査、室内実験、物質解析、および数値モデリング等の学際的な研究発表と議論を通して、海溝型巨大地震の新しい描像を探る。日本海溝、南海トラフ、および世界各地の沈み込み帯で発生する海溝型巨大地震に関する研究発表に限らず、これらに先行する、あるいは誘発される内陸大地震に関する研究発表も歓迎する。

17:15 〜 17:30

*矢沼 隆1都司 嘉宣2平畑 武則1馬淵 幸雄3大家 隆行3岡田 清宏3今井 健太郎4岩渕 洋子5今村 文彦4 (1.(株)パスコ、2.深田地質研究所、3.パシフィックコンサルタンツ(株)、4.東北大学災害科学国際研究所、5.原子力安全基盤機構)