日本地球惑星科学連合2014年大会

セッション情報

口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-SS 地震学

[S-SS31_30PM2] 内陸地震への包括的アプローチ

2014年4月30日(水) 16:15 〜 18:00 502 (5F)

コンビーナ:*重松 紀生(独立行政法人産業技術総合研究所活断層・地震研究センター)、加藤 愛太郎(東京大学地震研究所)、西村 卓也(京都大学防災研究所)、座長:松本 聡(九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター)、東郷 徹宏(中国地震局地質研究所)

陸域に発生する大地震の物理的な発生予測手法を開発するためには,断層に応力が蓄積し地震性すべりに至る過程を明らかにする必要がある.本セッションでは,観測・構造探査・地質調査・実験・シミュレーション等の地球物理・地質学の手法から得られつつある様々な知見を総合し,幅広い立場から断層への応力蓄積過程と地震発生過程に迫る講演により,陸域に発生する大地震の統合的理解を目指す.また,2011年東北地方太平洋沖地震の発生によって誘発された地震活動など、巨大プレート境界型地震に対する内陸の地殻応答に焦点を当てた講演も歓迎する.