11:00 〜 11:15
今須 良一1、竹内 渉2、関山 絢子2、齋藤 尚子3、*松見 豊4、川崎 昌博4、林田 佐智子5、小野 朗子5 (1.東京大学大気海洋研究所、2.東京大学生産技術研究所、3.千葉大学環境リモートセンシング研究センター、4.名古屋大学太陽地球環境研究所、5.奈良女子大学)
インターナショナルセッション(口頭発表)
セッション記号 U (ユニオン) » ユニオン
2014年5月1日(木) 11:00 〜 12:45 419 (4F)
コンビーナ:*村山 泰啓(独立行政法人 情報通信研究機構)、小池 俊雄(東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻)、大石 雅寿(国立天文台天文データセンター)、喜連川 優(東京大学生産技術研究所)、柴崎 亮介(東京大学空間情報科学研究センター)、渡辺 堯(名古屋大学太陽地球環境研究所)、座長:小池 俊雄(東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻)、村山 泰啓(独立行政法人 情報通信研究機構)
The international society is increasingly agreeing with the idea of sharing scientific data openly between society and scientists, as stated in "The Future We Want" at RIO+20 2012, and the Open Data Charter agreed by G8 in UK June 2013. Data is also one of the most important multidisciplinary issues for JpGU. Significant research areas in The Union stand on research data which are substantially important in its sciences and cannot be obtained and/or be produced again. In international context, ICSU-WDS (World Data System) is proceeding for goals of open data sharing and long term preservation. DIAS (Data Integration and Analysis System) is under development as Japanese contribution to GEO/GEOSS. New actions are starting including Future Earth, re-forming global environmental science enterprises, and also Belmont Forum's discussion of e-infrastructure development whose targets include a support of Future Earth's data activity. Furthermore academic publishers like Thomson-Reuters and WDS started collaboration for data publication and data citation (use e.g. DOI or Digital Object Identifiers attached to datasets for citation in scientific articles). Discussions and exchanges of ideas, difficulties and challenges will be covered for future international data framework.
11:00 〜 11:15
今須 良一1、竹内 渉2、関山 絢子2、齋藤 尚子3、*松見 豊4、川崎 昌博4、林田 佐智子5、小野 朗子5 (1.東京大学大気海洋研究所、2.東京大学生産技術研究所、3.千葉大学環境リモートセンシング研究センター、4.名古屋大学太陽地球環境研究所、5.奈良女子大学)
11:15 〜 11:30
*伊藤 元己1 (1.東京大学大学院総合文化研究科)
11:30 〜 11:45
*溝口 勝1 (1.東京大学大学院農学生命科学研究科)
11:45 〜 12:00
*林 良嗣1、加藤 孝明2、鈴木 康弘1、谷川 寛樹1、佐藤 愼司3、柴崎 亮介4、塚原 健一5、加藤 博和1、川添 善行2、柴原 尚希1、秋山 祐樹6、加知 範康5 (1.名古屋大学大学院環境学研究科、2.東京大学生産技術研究所、3.東京大学大学院工学系研究科、4.東京大学空間情報科学研究センター、5.九州大学工学研究院、6.東京大学地球観測データ統融合連携研究機構)
12:00 〜 12:15
*金子 聰1、渡辺 知保2、門司 和彦3、西本 太4、Tiengkham Pongvongsa5 (1.長崎大学熱帯医学研究所、2.東京大学大学院医学研究科国際保健学専攻、3.長崎大学大学院国際健康開発研究科、4.総合地球環境学研究所、5.ラオス人民民主共和国サバナケート県保健局)
12:15 〜 12:30
12:30 〜 12:45
西村 一1、*角田 晋也1、小池 俊雄2、福田 徹3、野尻 幸宏4 (1.独立行政法人海洋研究開発機構、2.東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻、3.宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センター、4.国立環境研究所 地球環境研究センター)