日本地球惑星科学連合2014年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 A (大気海洋・環境科学) » A-CG 大気海洋・環境科学複合領域・一般

[A-CG37_28PM2] 熱帯におけるマルチスケール大気海洋相互作用現象

2014年4月28日(月) 16:15 〜 17:59 423 (4F)

コンビーナ:*名倉 元樹((独) 海洋研究開発機構)、長谷川 拓也(独立行政法人海洋研究開発機構)、清木 亜矢子(海洋研究開発機構)、東塚 知己(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)、時長 宏樹(ハワイ大学国際太平洋研究センター)、大庭 雅道(電力中央研究所 環境科学研究所 大気海洋環境領域)、今田 由紀子(東京大学大気海洋研究所)、座長:東塚 知己(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)、大庭 雅道(電力中央研究所 環境科学研究所 大気海洋環境領域)

16:50 〜 17:05

[ACG37-15] ENSOの遷移システムの長期変化

*大庭 雅道1 (1.電力中央研究所)

キーワード:海面水温, 太平洋, エルニーニョ・南方振動, インド洋

エルニーニョ・南方振動 (ENSO)には、持続期間に有意な非対称が見られることが知られている。正位相から負位相への遷移は急速に進むのに対し、負位相から正位相への遷移は多くのイベントで停滞する。一方で、このENSOの非対称性には長期的な変化傾向が見られることが指摘されており、El Ninoの遷移性が1970年代以降と以降で特に強くなっている(McPhaden and Zhang 2009)。一方で、La Ninaの持続性は長期的には強化される傾向ではあるものの、それほど大きな変化がない。本研究では主に正位相時に注目し、i) El Ninoの振幅の変化(Wang 1995; Wallace et al. 1998)、ii)大気海洋基本場の変化(Deser et al. 2003; Timmmerman et al. 2003)、iii)外洋との結合強度の変化(e.g., Xie et al. 2010)がENSOの遷移性/持続性に与える影響とその寄与の割合を気候モデルを用いた実験により見積もり、ENSOの遷移プロセスの長期変化の原因を明らかにする。