日本地球惑星科学連合2014年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 A (大気海洋・環境科学) » A-HW 水文・陸水・地下水学・水環境

[A-HW28_30AM1] 流域の水及び物質の輸送と循環-源流域から沿岸域まで-

2014年4月30日(水) 09:00 〜 10:45 314 (3F)

コンビーナ:*知北 和久(北海道大学大学院理学研究院自然史科学部門)、入野 智久(北海道大学 大学院地球環境科学研究院)、小野寺 真一(広島大学大学院総合科学研究科)、中屋 眞司(信州大学工学部土木工学科)、小林 政広(独立行政法人森林総合研究所)、齋藤 光代(岡山大学大学院環境生命科学研究科)、吉川 省子(農業環境技術研究所)、奥田 昇(京都大学生態学研究センター)、座長:齋藤 光代(岡山大学大学院環境生命科学研究科)

10:00 〜 10:15

[AHW28-05] 郊外流域におけるSWATモデルを用いた時間単位での窒素輸送量の推定

*清水 裕太1小野寺 真一2松森 堅治3 (1.(独)農研機構 近畿中国四国農業研究センター・JSPS-PD、2.広島大学大学院総合科学研究科、3.(独)農研機構 近畿中国四国農業研究センター)

キーワード:窒素輸送, 時間単位, SWATモデル, 郊外流域

本研究は,準分布型水文流出モデルSWATを用いて,流域からの時間単位での窒素輸送量の推定を行った。SWATモデルは,米国農務省およびテキサスA&M大学によって開発された,主に農業流域に特化したモデルである。流域の水・土砂・物質輸送を限られたデータでも良く再現できる等の特徴を持っており世界中で適用されているが,計算は基本的に日単位で行われるため,洪水時を含む物質輸送量の評価については検討する必要があると考えられる。一方で,水収支に関しては1時間もしくはそれ以上の間隔で測定された雨量データを用いることで,河川流出量の時間解像度を1時間単位まで向上させるオプションを備えている。そこで,本研究では,広島県東部を流れる一級河川芦田川水系高屋川流域において1時間単位での窒素輸送量の推定を試みた。計算結果の検証には,公共用水域水質測定データに加え,現地にて測定した平水時および洪水時の水質データを用いた。この結果,全体的な再現性の評価指標値(RSR,NSE,PBIAS)は日単位での推定と比較して若干低下したものの,出水時のピークを再現できた。窒素輸送量の推定については,まだ改良の余地が見られるが,実測濃度との検証では概ね再現できた。