日本地球惑星科学連合2014年大会

講演情報

インターナショナルセッション(口頭発表)

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

[P-EM06_30PM2] Study of coupling processes in Sun-Earth system with large radars and large-area observations

2014年4月30日(水) 16:15 〜 18:00 312 (3F)

コンビーナ:*山本 衛(京都大学生存圏研究所)、小川 泰信(国立極地研究所)、野澤 悟徳(名古屋大学太陽地球環境研究所)、橋口 浩之(京都大学生存圏研究所)、座長:橋口 浩之(京都大学生存圏研究所)

17:15 〜 17:30

[PEM06-P02_PG] コンフィギュラブルな大気レーダー用デジタル受信機の開発

ポスター講演3分口頭発表枠

*山本 真之1Gan Tong1藤田 俊之1Noor Hafizah Binti Abdul Aziz1岡谷 良和1橋口 浩之1山本 衛1 (1.京都大学生存圏研究所)

キーワード:大気レーダー, ウィンドプロファイラー, デジタル受信機, ソフトウェア無線技術, USRP

鉛直分解能及び角度分解能を向上させるレーダーイメージング技術の発展により、大気レーダー観測による大気不安定波の微細構造・生成メカニズムの理解が進みつつある。レーダーイメージング技術の開発をさらに進め、大気レーダーへの標準的な実装につなげるためには、安価かつ多チャンネルの受信機が必要である。また、レーダーイメージング技術の開発・実証のためには、観測要求に応じてリアルタイム信号処理を柔軟に変更できる受信機が必要である。
講演者らが開発に取り組んでいる大気レーダー用デジタル受信機は、汎用のソフトウェア無線機であるEttus Research社製のUniversal Software Radio Peripheral (USRP)とパソコンから構成されている。そのため、安価であるのみならず柔軟な信号処理の構成が可能(コンフィギュラブル)である。講演では、デジタル受信機の開発状況と開発成果を述べる。