日本地球惑星科学連合2014年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

[P-EM37_30PM2] 磁気圏構造とダイナミクス

2014年4月30日(水) 16:15 〜 17:30 414 (4F)

コンビーナ:*三好 由純(名古屋大学太陽地球環境研究所)、長谷川 洋(宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)、座長:三好 由純(名古屋大学太陽地球環境研究所)、藤田 茂(気象庁気象大学校)

17:00 〜 17:15

[PEM37-P09_PG] MESSENGER 探査機を用いた水星磁気圏プラズマシートの厚さ見積もり:惑星間空間磁場に対する応答

ポスター講演3分口頭発表枠

*森元 裕也1高田 拓2 (1.高知工業高等専門学校電気情報工学科、2.高知工業高等専門学校)

キーワード:メッセンジャー, 水星磁気圏, プラズマシート, プラズマ流, サブストーム

今までに水星磁気圏に到達した探査機は,1974 年から2 年間探査を行ったNASA の
Mariner10 と2011 年に水星周回軌道に投入されたNASA のMESSENGER の2 機のみである.Mariner10 のスイングバイの観測データより,水星磁気圏の存在が示されたが,磁気圏内部の定量的な理解はされていない.本研究では,MESSENGER の磁場データを用いて,惑星空間磁場(IMF) に対応した水星磁気圏プラズマシートの厚みとプラズマシート内の磁場変動を調べた.また,プラズマシート観測前後のIMF を用いて,プラズマシート観測時のIMF を推定した.この結果,IMF が北向きの場合は,厚さが0.12-0.19 RM(水星半径),IMF が南向きの場合は,厚さが0.02-0.08 RM で,IMF南向きでプラズマシートが薄くなることが分かった.さらにIMF が南向き,北向きに限らず,プラズマシート内では,プラズマ流に伴って見られる磁場の突発的な変化が確認された.得られた結果に基づいて、水星磁気圏でのサブストーム現象について議論を行う.